当院では、3本の柱であなたの口を歯周病から守ります

痛みが出ない歯周病は歯を失う原因の第一位です

歯周病で歯を失う推移のグラフのイメージ

成人の80%がもっている歯周病は、決して珍しい病気ではありません。下記のチェックリストで引っ掛った方は間違いなく歯周病と思われます。歯周病はサイレントキラーと呼ばれ、「痛みがあまり出ない」という特徴があり、本人が自覚していないことがほとんどです。また、痛みが出たときは、歯周病の重症化が疑われます。

歯周病とは、口腔内に溜まった汚れ(歯垢、歯石、プラークと呼ばれる細菌の塊)によって歯の周りの骨が溶けてしまう病気です。重症化すると、支える骨がなくなり、ぐらぐらになって歯が抜けてしまいます。 また現在の医学では、一度溶けた骨を戻すことは、ほとんどできません。重症化すると、抜歯以外に治療方法がなくなります。

自覚症状の少ない歯周病を自己診断。歯周病チェックリスト

  • ここ1年間歯科医院に行っていない
  • 歯科医院で歯磨き指導を30分以上受けたことがない
  • 歯磨きは1日1回、3分程度である
  • 歯ブラシやうがいの水に血が混じることがある
  • 口臭がなんとなく気になる
  • 起床時に口の中がネバネバする
  • 歯ぐきに赤く腫れた部分がある
  • 下の前歯の内側に黒い着色が確認できる
  • 歯と歯の間に隙間ができてものがつまりやすい
  • 歯ぐきが下がって歯が長くなってきた気がする
  • 歯と歯の間の歯ぐきが尖った形ではなく、おむすび形になっている部分がある
  • 冷たいものが歯にしみる時がある
  • 歯が浮いたような感じがする時がある
  • 指でさわってみて、少しグラつく歯がある
  • 歯ぐきを押すと白い膿が出たことがある
  • 不規則な生活を送っている
  • 糖尿病に掛かっている、その疑いがある

2~4個当てはまる方は歯周病の危険性があり、5個以上当てはまる方は重症化している恐れがあります。

受診が早いほど歯周病治療は楽になります

歯周病の進行度
歯周病の進行度

歯周病は痛みなどの症状が出ないため、気付かないうちに進行していきます。歯周病治療は初期段階であれば、歯磨き指導と1~2回の歯石除去で治療終了となります。しかし、骨の吸収が進み重症化した場合は、歯石除去の回数も増え、治療内容としても歯肉の手術等、患者様の負担が大きいものになります。

チェックリストに引っ掛った方は、早めに歯周病治療を受けてください。

当院の歯周病治療プログラムで恐ろしい歯周病の進行を止めましょう

歯周ポケットが3mm以上
歯周病とは、歯周ポケットが3mm以上

進行すると手術や抜歯に繋がる歯周病ですが、歯についた汚れ(プラークや歯石と呼ばれる細菌の塊)が原因ということはわかっています。ですので、その汚れさえなければ歯周病は進行しません。

歯周病は原因もはっきりしており、治療方法も確立されています。正しい歯周病治療プログラムを受ければ進行は止まります。

当院ではデジタルレントゲン、写真、歯周病説明ソフトで丁寧に説明します

デジタルレントゲン
デジタルレントゲン

歯周病チェックリストで当てはまった方は、歯科医院で専門的な検査をうけ、現在の状態、くわしい歯周病の説明、今後の治療方針等のカウンセリングを受けてください。

当院では歯周病検査として、デジタルレントゲン撮影、口腔内の写真撮影、歯周ポケット検査を行います。

当院では顎全体が映る大きな一枚のレントゲン撮影ではなく、歯や骨の細かいところまで確認できるように小さなレントゲンを数枚撮影します。また、現在過去未来の時間的経過を比較できるように、一定の角度から撮影できるホルダーを使用し撮影します。

口腔内写真では、普段鏡では見られない歯の裏側や歯肉の腫れ、歯石の付いている部位等を見てもらいます。医者と患者お互いが協力して治す歯周病は、患者さん御自身の目で現状を確認し、把握してもらうことが大切になります。

歯周ポケット検査では、歯周ポケット(歯の歯肉の間の溝の深さ)を測定します。歯肉の腫れや骨の溶け具合を数値化し診断し、随時歯肉の変化や治り具合を比較していきます。

当院では、これらのレントゲンや写真とともに「歯周病の原因」「歯周病とはどういう病気か」「術前と術後でどう変化するか」などを、当院で作製したソフトで詳しく丁寧にパソコンでお見せします。

当院では、3本の柱であなたの口を歯周病から守ります

正しいハミガキ方法
歯周病治療は
正しいブラッシングから

歯周病治療の基本は、原因である細菌の量をコントロール(少ない状態での維持)する、いわゆるプラークコントロールです。

そのための1番目の大切な柱は、まずはこれ以上細菌を増やさないために、正しい歯磨きの方法を知ることです。
当院では、まず正しい歯磨きの方法を40~60分かけて、丁寧に指導いたします。その後の治療中でも、歯垢が目立つ部分がある場合、随時歯磨き指導を行います。正しい歯磨きの方法は、虫歯治療のついでに5~10分で習得できるものではありません。しかし、時間を掛け丁寧に歯磨き指導を繰り返せば、多くの方が正しい歯磨きを習得できます。

2番目の柱は、歯に強固に付着した細菌(歯垢や歯石)の除去です。歯石を少しでも取り残せば、歯周病は良くなりません。また、虫歯治療のついでに30分程度で、すべての細菌を除去することは不可能です。
当院では歯の表面に付着した歯垢や歯石と歯周ポケットの中に付着した歯垢や歯石に分けて、時間を掛け丁寧に除去します。重症化している場合は、歯肉の手術をして歯垢や歯石を除去します。歯肉の手術は、患者さんの治療の負担も大きくなるので、なるべく早い段階での来院をお勧めします。

3番めの柱は、専門の歯科衛生士による定期健診やPMTCといった予防歯科です。当院では、きれいですっきりしたお口の中の維持を予防歯科でお手伝いします。

当院では、この歯磨きから予防歯科までの流れを、歯周病治療のみならず、歯科治療の基本プログラムと考えております。あなたが一生自分の歯でおいしく食事をし、常にきれいで白く輝く歯で、楽しい人生を送っていただくことをサポートするのが私達の役目と考えています。

費用・来院回数

来院回数・期間・費用は、歯周病の進行状態、歯石の沈着している量により変動します。
軽度な方で2~3回、重度な方では10回前後かかる方もいらっしゃいます。
費用は、5回前後で約一万円程度です。(当院での歯周病治療は、保険適用範囲内で行いますので、全国一律の価格です)

上記の期間、費用はあくまで目安であり、病気の進行度、治療範囲、使用材料によって変動いたします。
当院では、回数・期間・費用について、初回カウンセリング時に説明し、納得して頂いてから治療をはじめます。また治療の進行に合わせても、随時細かくご説明致します。
歯の治療は、口全体を一つの単位と考え行います。歯石がついている状態や歯肉が腫れている状態では被せ物の治療はできません。そのような場合は歯周病治療が必須となり、そちらの治療を先行して行います。
尚、保険適応範囲内で行われる治療につきましては、厚生労働省が定めた全国一律の値段となっております。

ご予約は
092-641-8141
詳しい治療内容や期間・費用などご相談ください。
また、緊急性の高い患者様には、極力その日のうちに対応致しますので、
まずはお電話下さい

カテゴリー:歯周病

関連歯科情報